メンテナンスワールド プロの究極メンテ術
BLOG TOP ⇒
30年以上の現場経験から編み出したプロの究極メンテ術を公開
酸性洗剤の基礎知識と選び方⑧ ~「混ぜるな危険」を理解する~
私もとても衝撃を受けた出来事だったので
今でもはっきりと覚えていますが、1980年代に一般の主婦の方が
トイレの掃除のためサンポールを使いながらキッチンハイターを混ぜてしまい、
それにより反応したガスを吸引し死亡した痛ましい事故が起きました。
酸性洗剤に塩素系漂白剤を混ぜるとガスが発生して危険であるということは
洗剤に「混ぜるな危険」と大きな文字で印刷してあるので、一般の方であれ
クリーニング業者の方であれその危険性は十分認識していることと思います。
ただし漠然と危険であるという認識と、理屈としてその危険度を認識している
こととは危険さの理解度の深さがまったく違ってきますので、ここでなぜ
酸性洗剤に塩素系漂白剤を混ぜると危険なのかについて、化学式を交えて
説明をしてみます。
塩素系漂白剤に含まれている成分は
次亜塩素酸ナトリウム
です。
次亜塩素酸ソーダ
とも呼ばれます。
漂白効果が高いため、カビキラーやキッチンハイター等に主成分として
配合されています。特有のにおいを発し、プール等でよくにおう例のアレです。
次亜塩素酸水という弱酸性の液体と、強アルカリ性の水酸化ナトリウムから
できている液体なのでpHとしてはアルカリ性なのですが、成分バランスが
安定していない状態であるため、酸と反応するとあっという間に
下記のような反応を起こします。
NaCIO(次亜塩素酸ナトリウム)+2HCI(塩酸)
→ NaCI(塩化ナトリウム)+H2O(水)+CI2(塩素ガス)
塩素ガスが有毒なガスです。
これは塩酸を混ぜた化学式ですが、他の無機酸であれ有機酸であれ、
どのような酸でも塩素ガスが発生する確率が高いです。十分気をつけてください。
クリーニング | No.346 新井田
2017/07/03(Mon) 09:20:52
コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
デフォルトフォントにより"L"と"I"の小文字の区別ができにくく、申し訳ございません。何卒ご了承ください。
No.551 新井田
2019/04/18(Thu) 09:42:05
Re:酸性洗剤の基礎知識と選び方⑧ ~「混ぜるな危険」を理解する~
Cl(塩素)がCIに見えます。
No.550 投稿者@さん
2019/04/18(Thu) 07:56:29
修正
削除
パスワード
Back < 酸性洗剤の基礎知識と選び方⑦ ~中和の重要性を知る~
Next > 酸性洗剤の基礎知識と選び方⑨ ~まとめ~
Maintenance World Official Blog
カテゴリー
クリーニング
研 磨
コーティング
滑り止め
その他の石材メンテナンス
あらゆる素材のメンテナンス
製品情報
車のメンテナンス
展示会・セミナー情報
その他
最新の記事
▲
カビだらけのライムストーンを綺麗に甦らせる
あらゆる素材に使用可能な万能コンパウンド
黒御影石完全鏡面再生の最高傑作
大理石内部の黄変の除去方法
石材用のカビ取り剤ができました!
御影石床の滑り止めにマイクログリップ
石材・タイルの色味の復元方法
ナノスクラブが再入荷いたしました!
▼
過去ログ
2017/08 (12)
2017/07 (17)
2017/06 (8)
2017/05 (17)
2017/04 (14)
2017/03 (22)
2017/02 (15)
2017/01 (16)
▼
リンク
会社ホームページ
オンラインショップ
ストーンマスターサイト
マイクロクリーナーサイト
マイクロシーラーサイト
マイクロポリッシュサイト
マイクログリップサイト
YouTubeチャンネル
記事掲載日
<<
2024/11
>>
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
スマホは下のQRコードから
管理用