メンテナンスワールド プロの究極メンテ術
BLOG TOP ⇒
30年以上の現場経験から編み出したプロの究極メンテ術を公開
大理石のシミを研磨して消す方法
大理石はシミになりやすい素材であることは
皆さんもよくご存知かと思います。
特に大理石のカウンターにはシミがつきやすく、
お困りの方も多いのではないでしょうか。
大理石カウンターのシミには2つのパターンがあります。
ひとつは紅茶やコーヒーをこぼし、それが浸透してシミになるケース。
もうひとつは何らかの液体により素材表面が荒れてしまい、
ツヤがなくなりシミ状に見えるケースです。
紅茶やコーヒーのシミは
ステインリムーバー
を使って簡単に除去
することができますが、表面が荒れてツヤ落ちしてしまった場合は
再研磨による鏡面再生が必要不可欠となります。
こちらは都内にある高級ホテルの大理石洗面カウンターです。
よく見るとツヤが落ちてシミ状になっている部分があります。
こちらのホテルは1年ほど前にオープンしたのですが、
このようなシミを防ぐために、オープン前某コーティング剤を
施工していました。しかしご覧のように効果がなかったため、
その後いろいろな業者の方に再研磨とコーティングを頼んで
みましたが、やはりすべてシミになってしまったとのことでした。
そして先日ホテルの管理会社から連絡があり、デモ施工を兼ねて
伺いました。
こちらはストーンマスターオリジナル
大理石用ハンドパッド#800
で
下地調整をした写真です。
下地調整をしたので、一旦ツヤがなくなります。
次に
大理石用ハンドパッド#1500
を水をつけながら擦っていくと、
半ツヤ状態になります。
そして最後に
大理石用ハンドパッド#3000
で磨くと
新品同様のツヤに戻ります。
より透明度を高めたいのであれば、
大理石用ハンドパッド#6000
という仕上げのダイヤモンドパッドもあります。
今回は時間と予算の関係で、3工程で仕上げました。
今度はシミを防止するためのコーティングです。
マイクロシーラーセラミックガード
を適量塗布します。
塗布する際、
フェルトパッド
を使うと便利です。
5分程度浸透させた後、
マイクロスエードクロス
で
乾拭き仕上げをします。
このときマイクロファイバークロスを使うと、
コーティング剤が必要以上にこそぎ取れてしまうため、
マイクロスエードクロスを使うのが重要です。
1時間から2時間乾燥させ、仕上げ塗りを行います。
今回はシミの防止をより高めるため、塗りっぱなしで仕上げました。
塗りっぱなしでも塗った感じは出ないので、大理石の高級感は
そのまま維持されます。
このような小さなカウンターのスポットでの研磨作業は、
ハンドポリッシャーを使うよりも手作業で行う方が
養生も必要ないですし楽です。
慣れてくるとハンドポリッシャーよりも圧倒的に早いです。
このような研磨の一連作業は難しくないので、一般の方も
失敗なしで作業できます。不安な方はこちらで最後まで
フォローアップしますのでご安心ください!
研 磨 | No.388 新井田
2017/10/10(Tue) 14:56:49
Back < 目地の着色だけで雰囲気が激変!
Next > 石床の油ジミを除去する方法
Maintenance World Official Blog
カテゴリー
クリーニング
研 磨
コーティング
滑り止め
その他の石材メンテナンス
あらゆる素材のメンテナンス
製品情報
車のメンテナンス
展示会・セミナー情報
その他
最新の記事
メタルガードが進化しました!
【20年ものの大理石テーブルの再生】
ショールーム兼セミナールームが完成間近です!
ワックスによりムラになった御影石の復元
凹凸のあるテラゾーを再研磨してフラットに
黒御影石の風合いを維持して滑りにくくするには
バーナー御影石のメンテナンスを楽にする方法
酸性洗剤によりムラが出た大理石の復元
▼
過去ログ
2017/11 (10)
2017/10 (10)
2017/09 (9)
2017/08 (12)
2017/07 (17)
2017/06 (8)
2017/05 (17)
2017/04 (14)
▼
リンク
会社ホームページ
オンラインショップ
ストーンマスターサイト
マイクロクリーナーサイト
マイクロシーラーサイト
マイクロポリッシュサイト
マイクログリップサイト
YouTubeチャンネル
記事掲載日
<<
2025/01
>>
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
スマホは下のQRコードから
管理用