メンテナンスワールド プロの究極メンテ術
BLOG TOP ⇒
30年以上の現場経験から編み出したプロの究極メンテ術を公開
古民家再生プロジェクト3(壊れた大理石テーブル編)
昨日のブログ同様、今回も建物ではなく
壊れた大理石テーブルを再生してみようと思います。
こちらが天板です。
真ん中のラインの左半分がシミ抜きをし磨いた状態で、
右側は未施工の状態です。ゴム状の養生をして一年近く
放置してしまったので、ライン状にゴムがへばりついています。
これはいずれ気が向いたときに除去しようと思っています。
そしてこれがテーブルの台座とテーブルを支える柱です。
70年代につくられた、すべて無垢のビアンコカララです。
おそらく当時は今よりもはるかに超高級素材であった大理石ですから、
かなりの高額商品であったはずです。ただ当時の接着剤の性能が
良くなかったからなのか、何かの拍子で壊れてしまったのかは
わかりませんが、昨日のボロいひのき風呂同様、庭の隅に
バラバラに放置され、緑色の藻で覆われて打ち捨てられてありました。
まずは台座をクリーニングします。
水平な面を探します。
ここで良さそうです。
今回はたまたまあった二液性のこの接着剤で
くっつけてみようと思います。(サビサビですみません)
二つの接着剤を混ぜ合わせ、台座に塗ります。
それに柱を載せます。
柱上にある金属の円盤にも接着剤を塗布します。
天板を載せて完成です。
一週間ほど完全硬化させ、移動させようと思います。
全体を見てみると、やはり台座と天板のバランスが良くないですね。
ふた回りほど大きいステンレスの円板状のものを台座の下に
貼り付けておけば倒れにくくはなると思いますが、それは
またいずれやろうかと考えています。
ちなみに奥にちらっと見えるドアは、某有名サッカー選手の
自宅を全面改装するにあたり、処分品としてヤフオクに
出品されていたものを落札し、大工さんに取り付けて
もらったものです。既存の木製ドアといったら、ヒンジが
ガタガタで木も反り返っていて、ドアを閉めても隙間だらけ、
断熱性は開け放している時とほとんど変わらないという
代物だったものですから…。
その他の石材メンテナンス | No.326 新井田
2017/05/24(Wed) 10:49:01
Back < 古民家再生プロジェクト2(ボロいヒノキ風呂編)
Next > エフロが発生する原因とその種類
Maintenance World Official Blog
カテゴリー
クリーニング
研 磨
コーティング
滑り止め
その他の石材メンテナンス
あらゆる素材のメンテナンス
製品情報
車のメンテナンス
展示会・セミナー情報
その他
最新の記事
▲
カビだらけのライムストーンを綺麗に甦らせる
あらゆる素材に使用可能な万能コンパウンド
黒御影石完全鏡面再生の最高傑作
大理石内部の黄変の除去方法
石材用のカビ取り剤ができました!
御影石床の滑り止めにマイクログリップ
石材・タイルの色味の復元方法
ナノスクラブが再入荷いたしました!
▼
過去ログ
2017/06 (8)
2017/05 (17)
2017/04 (14)
2017/03 (22)
2017/02 (15)
2017/01 (16)
2016/12 (13)
2016/11 (20)
▼
リンク
会社ホームページ
オンラインショップ
ストーンマスターサイト
マイクロクリーナーサイト
マイクロシーラーサイト
マイクロポリッシュサイト
マイクログリップサイト
YouTubeチャンネル
記事掲載日
<<
2025/01
>>
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
スマホは下のQRコードから
管理用