for PROFESSIONAL USE
ストーンマスターは、30余年の豊富な現場体験で培った、石材の最適なメンテナンス方法を「洗浄」「研磨」「保護」「防滑」のトータルシステムで提案いたします。
ストーンマスターは、1985年に国内初の石材メンテナンスを目的としてつくられた石材メンテナンスの "トータルケアシステム" です。
長年、日本国内のビルメンテナンス業界や、ハウスクリーニング業界においては、石材のメンテナンスを行い、万一失敗をした場合の大きなリスクを回避するため、「石のメンテナンスには手を出すな」という不文律が存在していました(現在もそうです)。
そのように、何かと難しく捉えられがちな石材のメンテナンスを、初心者の方でもストレスなく、石のメンテナンスが行えるように、作業の目的ごとに使用すべきメンテナンス商品を、システム化したのがストーンマスターです。… (続きはこの下から)
ストーンマスターは、今まで適当に捉えられていた石材のメンテナンス作業を、目的ごとに「洗浄」「研磨」「保護」「防滑」という4つのカテゴリーに分け、それぞれに対応した「マイクロクリーナー」「マイクロポリッシュ」「マイクロシーラー」「マイクログリップ」という、オリジナルメンテナンス商品を開発しました。
各カテゴリーの商品が、相互にリンク(相互補完)するようなシステムです。例えば、鏡面の石材フロアーを綺麗にキープするために必要な洗剤、メンテナンス材、研磨材、コーティング剤、あるいは、美観を変えずに滑りにくくするための防滑材などを選ぶ際、ストーンマスターのシステムを取り入れることで、「メンテナンスに使用すべき商品は、どのメーカーのどの商品が良いのか」や、「果たしてそれがベストなのか」という、煩わしい悩みから解放されます。
ストーンマスターでは、2012年より、ストーンマスターのシステムに基づいた、「ストーンケアスペシャリスト育成コース」のセミナーを定期的に開催し、より高いレベルの、石材メンテナンス技術者育成に尽力しています。
2016年には、それまで培ってきた、30余年の10万㎡にも及ぶ石材フロアーの管理経験から導き出し、石材メンテナンスのノウハウを網羅した、書籍「石とメンテナンス」も出版しました。
また、本では書ききれない、石材メンテナンスをする上での施工上の注意点や、施工方法の詳細については、ブログで発信しています。ストーンマスターは、石材メンテナンス上のわからない点や不安な点等を、商品をご購入いただいた方々に直接説明してお伝えできるように、ストーンマスターオリジナル商品販売サイト「セレクトショップ」でのみダイレクト販売を行っています。
セレクトショップでお買い求めの各商品には、安心の施工サポートがついています。
for PROFESSIONAL USE
● ストーンマスターは”プロユース石材メンテナンス” のシステム化を実現しました。
マイクロクリーナー / ポリッシュ / シーラー / グリップ の各専用サイトでは、更に詳しい情報を掲載していますので、上の各URLリンクからご覧下さい。
”プロユース” 各種素材用のメンテナンス材は、弊社直営の セレクトショップ で全て揃います。
プロのクリーニング業者の中には「油汚れの洗剤ならA社」 「樹脂ワックスならB社」「剥離剤ならC社」 「床洗い洗剤ならD社」などなど……
全く脈略のないメンテナンス材の選定をしてクリーニングを行っていることが少なくありません。確かにそれぞれのメンテナンスアイテムは、プロの厳しい目で十分吟味をした上で選ばれているとは思いますが、果たしてそれで良いのでしょうか。
「とにかく綺麗になればそれで良い」という考えは確かに大切なことですが、お客様は「その綺麗さをいつまでも維持したい」と考えています。
ストーンマスターではあらゆる素材をいつまでも綺麗な状態にキープするためにメンテナンス(クリーニング)をシステムで行うことをご提案しています。
マイクロクリーナーで汚れを除去し、傷があればマイクロポリッシュで研磨、その後マイクロシーラーでコーティング施工を行い、床を滑りにくくするために防滑処理を行う。
これがシステム化された正しいメンテナンス方法なのです。
メンテナンスシステムの開発者は、30余年にわたり、石材を初めあらゆる素材のメンテナンス現場に携わってきたスペシャリストです。
つまりシステムでメンテナンスを行えば、そのスペシャリストのノウハウも一緒に共有でき、困ったことがあれば細かなサポートやアドバイスを受けられます。是非お気軽にお問い合わせください。
● ストーンマスターは、世界初 の”石材メンテナンス システム化” を実現しました。
for PROFESSIONAL USE
for PROFESSIONAL USE
OUR RECOMMEND MICRO SERIES and MORE
あらゆる素材の中で最もメンテナンスが難しいとされる石材
建物のクリーニングを生業にしているハウスクリーニング業者様や、ビルメンテナンス業者様にとって最も苦慮されている素材は「石材」ではないでしょうか。
メンテナンスワールドを運営する株式会社タックアンドカンパニーは、その厄介な石材のメンテナンスを主目的に1985年に創業した会社です。
それから30余年、1000㎡以上にも及ぶ石材の再研磨実績をベースに石材だけでなくカーペットやあらゆる素材のクリーニング、シミ抜き、コーティング、防滑処理など、数多くの現場での施工実績があります。その中で市販の洗剤やコーティング剤、研磨材、防滑剤に対し強い不満を感じました。
そこで導き出した答えが、「自社でメンテナンス材を開発する」です。セレクトショップで販売している約200アイテムの90%は、運営会社であるタックアンドカンパニーが独自開発をしたこだわり商品です。
どれを使ってもきっと市販のメンテナンス材との違いを実感するはずです。是非一度お試しください。
建築設計やデザインに携わる方々は、仕事柄美観というものを最も重視する傾向が高く、残念ながら竣工後のメンテナンスに関してはあまり関心が及ばないことが少なくありません。
例えば石材選びひとつとっても、色や美観にだけこだわりすぎて、本来メンテナンスが厄介な石種で壁などの意匠として使うべき石材を床材に使用したり、水に弱い石種を外部で使用してしまうケースがあり、それが石材の劣化を誘発してしまい、後々大きな問題となってしまうことをよく目にします。
ストーンマスターでは石材の美観をいつまでも綺麗に維持するためのシステムのご提案や、場所ごとの最適な素材、竣工後のメンテナンスアイテムをご提案しています。お気軽にお問い合わせください。
大型施設であれ小規模住宅であれ、実際の建築に携わったゼネコン様や工務店様は、竣工後必ず建物のメンテナンスについての問い合わせを受けるはずです。
その際忙しさにかまけてお茶を濁したような対応を取ってしまうと、建物にお金をかけたお施主様にとっていつまでもわだかまりが残り、それが御社への不満分子となりかねません。
ただ、各種素材のメンテナンスについてお客様に答えを求められても、なかなか的を得た答えを用意するのも難しいはずです。是非ストーンマスター宛に写真を添付してメールでご一報ください。
石材を初め、あらゆる素材のメンテナンスに秀でたスペシャリストが、無料で最適なメンテナンス方法をご提案いたします。
ビルやマンションのオーナー様や管理会社様にとって、所有物件を維持するにあたり最も重視するポイントは資産価値の最大化ではないでしょうか。その目的のために最新の設備にアップデートしたり、より高級感を高めるため高級な素材を使用し、エントランス部分をリニューアルすることも多いでしょう。
ただ、せっかくコストをかけ資産価値をアップしたとしても、「清潔感」をキープしない限り物件の魅力は半減してしまいます。
残念なことに多くのビルクリーニング業者は、綺麗に掃除をすることはできても素材を綺麗に維持するためのノウハウはほとんど構築されていないのが現実です。
ストーンマスターでは、30年以上にわたる現場実績に基づいた、「綺麗さをキープする」ための最適なメンテナンスアイテムやノウハウを無料でご提案します。
写真をメールに添付していただくだけで、汚れの除去方法、コーティング剤の選定、正しいメンテナンス方法等多岐にわたるご提案をいたします。是非お気軽にお問い合わせください。
あらゆる素材の中でも、もっともメンテナンスが難しいとされる『石材』
百戦錬磨のプロでも 現場で困ることがある !
そんなときは頼りになる 「施工サポート」ぜひご利用下さい。
セレクトショップでお買い求めの各商品には、安心の施工サポートがついています。
もし石材のメンテナンスについてアドバイスが欲しいとき、それに携わっている業者に聞いてみるのが一番手っ取り早いでしょう。石材のメンテナンスに携わっている業種といえば、やはりビルメンテナンス(ビルクリーニング)業者か、ハウスクリーニング業者に絞られます。一口に石材のメンテナンスに携わる業者といっても、様々な立場の業者が考えられます。管理から施工まですべてワンストップで行う会社もあれば、マネージメントだけを行う管理会社、あるいはクリーニングの施工のみを行う会社まで、立場や規模は様々です。
驚くべきことに、先に挙げた数あるクリーニング業者の中において、石材のメンテナンスをトータルなシステムとして行っている、または石材のメンテナンスについての知識があり提案できる業者は、国内にはおそらくほぼ存在していないといえます。数億年という悠久の時を経てようやく誕生した、石材という地球の思い出が詰まった天然美を、いつまでも綺麗に維持するためのクリーニングシステムが、いまだに確立していないのです。そしてそのまま漫然と石の清掃を行っているというのが現実です。
もちろん石材メンテナンス用としての業務用クリーナーや商品が販売され、実際によく使われてはいます。ただそれらは、いろいろな会社が独自で開発した商品であり、それを場当たり的に使ったところで良い結果が得られることはありませんし、ましてやそれらのアイテムで、石材の美観のためのメンテナンスシステムなど、望むべくもありません。
弊社は1985年に国内初の石材メンテナンスを主目的として創業した会社です。石材の再研磨の実績に限って見ても、10万㎡以上の施工実績があります。その中で培われたスキルやノウハウがオリジナル商品を誕生させ、30年を経てストーンマスターというストーンケアスシステムを創り上げました。この揺るぎないシステムをベースに、弊社はコンサルティング活動を行っています。お客様のそれぞれの立場に沿った最適なストーンケアシステムをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
メンテナンスワールドは、石材メンテナンス歴30余年の株式会社タックアンドカンパニーが運営しています。石材だけにとどまらず、あらゆる素材の汚れ落としやコーティングの研究開発も行っており、現在では200アイテムにも上るオリジナルアイテムが誕生しています。
弊社は2016年に10万㎡以上の施工実績から紡ぎ出した石材メンテナンスのノウハウをシステム化した著書『石とメンテナンス』を出版しました。これら今まで会社が歩んできた数々の実績をベースに、現在ではあらゆる素材に関するコンサルティング業務も行っています。
コンサルをお受けする場合、それぞれの業界におけるお客様の立場は様々ですので、まずは具体的な要望をメールまたはFAXでご連絡ください。まずはお気軽にお問い合わせください。
施工:2018/11/13~14 ストーンマスター施工
今回の施工は、都内マンションのエントランスやエレベーターホール、通路に使用されている深い緑色に白い模様が映える「蛇紋石」です。定期的に床の洗浄を行っているそうですが、残念ながらフロアーはあまり綺麗にキープされているとは言い難い状態です。
洗剤の選定ミスが原因と考えられますが、石材に最も適した洗剤を使用するのが、綺麗にキープするためのベーシックな重要ポイントです。
弊社製品は下記の他、公共機関を始め多くのお客様から信頼をいただいて、多くの各施設等で採用されております。(順不同)
赤坂迎賓館
東宮御所
東京国立博物館
サントリーホール
警視庁
成田ラディソンホテル
カルティエ新宿店
国立国会図書館
アップルストアー
アメリカ大使館
= INFORMATION =
あらゆる素材のメンテナンス材
大理石、みかげ石、安山岩、石灰岩、蛇紋石、凝灰岩、磁器タイル類、コンクリート、人造大理石(テラゾー)、人造御影石、クオーツストーン、目地着色 、人工大理石、FRP、プラスチック、ポリカーボネート、ホーロー、金属、ゴム製品、ガラス、カガミ、天然木材、フローリング、ノンワックスフロアー、CFシート、Pタイル 、化学床、長尺シート、コルク床、皮革、合成皮革、繊維製品、車・バイク・自転車・船舶の各素材 …etc
= INFORMATION =
メンテナンスワールド公式ブログは、素材別の最適なクリーニング方法や、素材に応じたコーティング剤の選び方、石材研磨の方法や防滑方法などを、実際の現場で作業を行いながら情報発信しています。現場のリアルが肌感覚で伝わるように更新しています。是非お立ち寄りください!
株式会社 タックアンドカンパニー
営業時間 : 平日 9:00 - 18:00
( 土・日・祝日は休日 )
03-5848-9240
03-5848-9241
中小企業新規事業活動促進法(経営革新)認定事業者 東京都「27産労商支第342号」
● 下記名称は、弊社 (株) タックアンドカンパニーの登録商標です。
● 下記の商品は、弊社 (株) タックアンドカンパニーで実用新案登録済みです。
↑グーグルロゴをクリックすると標準色で全画面(別画面)表示されます。
… 地図上を左マウスボタンでダブルクリックすると 拡大表示。 … 右ボタンをダブルクリックで広域表示。